重要なお知らせです
学校休校措置に対するワンツーワン個別学院の対応
臨時休講と学校休校中の学習支援について
新型コロナウィルスの感染拡大をうけ、安倍総理大臣は全国の小・中学校、高等学校などに、3月2日から春休みに入るまで、休校とするよう要請する考えを示しました。また四日市市も3月5日から24日まで、臨時休校を決定いたしました。
学校休校というこの異例の要請の背後には、「この1週間の動きが、今後の感染拡大を抑止できるかどうかを決定づける、極めて重要な時期である」という見方もあるようです。
ここで、ワンツーワン個別学院 山手通り校の考え方と学校休校に対する塾としての具体的な学習支援対応策を、しっかりとお伝えしておきたいと存じます。
確かにお子様の勉強、学習活動はとても重要です。しかし、何よりも優先されるべきことは、これをお読みになっている保護者様ご自身と、お子様の生命、安全、健康です。子どもの生命を守る、これが私達大人の最大の務めだからです。あなたのお子様が、塾生が、いや私達国民全体が新型コロナウィルスの感染縮小、収束に向けて行動を選択すべき時期だと私も考えています。
そうは言っても日常の生活は続いてゆきます。お子様が長期の学校休校。「共働きで子どもの世話が現実的に難しい・・・」、「休校中、子どもが自発的に勉強してくれるだろうか・・・」等、多くの保護者様が、何かとお困りになったり、不安をお感じになったりしていらっしゃるのではないでしょうか。学校へ行けないことで、お子様が大きなストレスを感じてしまう恐れもあります。
絶対に感染者は出さないよう最善を尽くす。しかし、お子様、保護者様の支えになりたい。これが私たちワンツーワン個別学院の切なる願いです。様々なケースを想定して、お子様の健康を第一に、塾の休講期間中も可能な限り学習指導、学習サポートを行う工夫をしてゆきます。
以下に現時点で弊塾の具体的な対応策を記します。
【1】臨時休講について
本来は3月3日(火)新学年度授業をスタートする予定でしたが、学校休校措置と同様、お子様の安全、感染拡大の防止を第一に考え、3月3日(火)~3月14日(土)を臨時休講とし、3月17日(火)から新年度授業をスタートさせます。
休講期間中の授業の振替は、授業再開後にご相談の上で行わせて頂きます。
※3月16日時点で開講が危険と判断された場合、延期になる場合もございます。
【2】休講期間中(3月3日(火)~3月14日(土))の学習支援について
3月3日からの通常授業は休講となりますが、お子様の学習支援は行ってゆきます。
小学生、中学生は、少人数単位で一週間に一回の登校日(後日お伝えします)を設けます。
初回登校日では①コーチングホームルーム、②学習アドバイス、③課題指示等を行います。
2回目の登校日に①コーチングホームルーム、②学習アドバイス、③個別相談等を行います。
なお、登校日の通塾は強制ではありませんので、各ご家庭でご判断をお願いいたします。登校日をお休みされた場合は、お電話にて個別にご対応させていただきますので、ご安心ください。
《登校日の生徒の安全を確保するために》
①校舎内の換気・消毒を徹底します。
②風邪症状の見られる生徒の登校は控えていただきます。
③一度に大勢の生徒が集まらないよう、学年・学校ごとに登校時間を設定します。
④教室入り口の消毒液で、必ず両手・指先の消毒をしてください。
⑤登校時は、マスクを着用してください。
【3】休講期間中の塾環境利用(ご家庭支援)制度について
共働き等の事情で、お子様の自宅待機が不安というご家庭も多いかと思います。
ワンツーワン個別学院は休講期間中も13:00から19:00までは勉強をしたい生徒・児童に教室を一部開放します。
ご家庭の事情でお子様の自宅待機に不安がある場合、塾の環境で学習を進めたい場合、通塾条件を満たした生徒・児童に限っては、学習環境として塾の教室を活用していただけます。まずは私たちにメールかお電話でご相談ください。個別にご相談に乗らせていただきます。
対象:小学3年生以上のワンツーワン個別学院に通う生徒とそのご兄弟
条件:健康状態が良好と認められ、教室利用ルールを守れる生徒
定員:同一時間帯に10名まで
利用時間:火曜〜土曜 ①13:00~15:00 ②15:00〜17:00 ③17:00〜19:00
利用方法:完全メール予約制 ※利用日と利用時間を事前にお伝えください。
《塾環境を利用する生徒の安全を確保するために》
⑥校舎内の換気・消毒を徹底します。
⑦風邪症状の見られる生徒は利用できません。
⑧一度に大勢の生徒が集まらないよう、定員制・完全予約制です。
⑨校舎フロントの消毒液で、必ず両手・指先の消毒をしてください。
⑩教室利用時は、マスクを着用してください。
【4】春期特別授業の無料実施について
学校と、塾の通常授業が休みになる分、多くの学習機会が損なわれます。これはお子様にとってはもちろん、保護者様、そして私たちにとっても望ましいことではありません。
そこで春期講習期間中に、無料の特別授業(詳細は後日お伝えします)を実施することを決定いたしました。上記【2】【3】のような休講期間中の学習支援に加え、無料特別授業で思う存分学んでほしい。そして学力と可能性をどこまでも伸ばしてほしい。こんな時だからこそ、思いっきり勉強して自分を磨き高めてほしい。心からそう思います。
未来の社会を担う若い生命の成長を教育で支援する、子育てに奮闘するご家庭の支えになる。これが私たちの志です。どうぞご理解、ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
ワンツーワン個別学院 山手通り校 代表 久保川 誠士
追伸1.
お知り合いのご家庭で、お子様の学習面が心配だ、という方がいらっしゃいましたら、ワンツーワン個別学院をご活用ください。この手紙の本文の《塾環境を利用する生徒の安全を確保するために》をお守りいただけると約束できる方には教室を開放いたします。塾の利用に関しては塾生と同様の条件に準じます。事前に必ずメールまたはお電話いただき予約してもらってください。